〜あなたと家族の健康のために〜
私たちの体は食べたものからできています。あなたが、もし母であり妻であれば、ご家族の食事を作っているのではないでしょうか?ということは、ご家族の健康は食事を作る私たちに委ねられていると言っても過言ではありません。
現在の日本のスーパーには、見た目に美味しそうな色・美味しそうな匂いのものが溢れています。食欲を増しますよね。食事の準備を時短にするためにある、混ぜるだけの「○○の素」家事・育児・仕事と、忙しい主婦にとってはありがたいです。
それらは食品添加物のおかげでもあります。
食品添加物は、腐ってしまうものを長期保存させ、食品ロスを防いでくれます。
また、保存の効くインスタント食品は、地震などの災害時に私たちを助けてくれます。
しかし、過剰に摂り過ぎるのはどうでしょうか?日本では、自炊をしていても年間4キロの添加物を摂っていると言われています。
子供が食べるお菓子・ジュース、大人が摂るゼロカロリーや糖質OFF食品など・・・
添加物だけではありません。小麦・農薬・遺伝子組み換え食品・・・
これらは腸内環境に少なからずとも影響を与えていると言われています。
それが、子供の成長・自分自身・家族・両親の健康に関わってくるとしたら、あなたはどうしますか?
何を食べるか?も大切ですが、何を避けるべきか?それを知っておくことは、あなたと家族の健康を守ることに繋がります。
なぜなら、私たちの健康を左右する免疫細胞の70%は腸で作られるからです。そして心を安定させるセロトニンの90%も腸で作られます。
また、リンパが滞ると、女性の8割の方が悩んでいる「冷え・むくみ」を引き起こすだけでなく、腸もむくみ、腸内環境も悪くなり、免疫力も下がります。
だからこそ、腸内環境を良くする物・リンパの流れを促進する物を食べましょう。
弊会では、腸が喜ぶ料理教室・レシピ考案をすることで、あなたとあなたの家族の健康をサポートいたします。
